9/6(火)と9(金)に笹川平和財団主催、日中協力に関して議論する未来創発ワークショップに参加しました。上の画像は第41回日中学生会議からの参加者で撮影した写真です!実行委員3名が企画から携わらせていただきました。
1日目は自己紹介後、日中それぞれに関心ある点を学生同士話し合い、また興味ある分野が同じ人同士でグループを作って楽しく企画を練りました!
日本能率協会総合研究所MDB事業本部、エグゼクティブフェロー菊池健司氏による「最新のDX事例と未来を拓く発想方法」、39Krジャパン・パートナー王瑩影氏による「日中DXから見る未来の協力の可能性について」の講演をききました。
2日目は各チームごとに日中協力の未来を考え、新聞にまとめて発表しました!ロボットと人間の結婚を認める「ロボ婚」や「宇宙葬」等、面白いアイデアがたくさんありました💡





