9/25(日)に日中国交正常化50周年を記念したイベント、「日中関係100年-1972から2072へ『架け橋』のバトンパス」を開催しました。当日は200名を超える方に参加していただき、実行委員一同大きな感謝と、皆様と共にイベントを開催できたことに大変喜びを感じております。本イベントでは、国交正常化50周年を記念して、中国研究の第一線を走る教授陣や日中の架け橋として活躍されているゲストの方々に多様な角度から日中関係についてお話ししていただきました。
中国研究の第一線を走る教授の方々に「50周年イベントの中で1番良かった」「日中学生会議も変わった」を始めとした、多くの温かいお言葉をかけていただきました。アンケートでも参加者の皆さまから多くのご意見をいただくことができました。
1年間学生の力で前例0から企画•実行をしてイベントを開催してきて、集大成としてこんなにも実りのあるイベントを開催できたのは、お声がけいただいた日中関係論壇の教授方や登壇しお話ししていただいたゲストの方々、裏方としてお手伝いしてくれた方、参加してくださった方々、関わってくださった皆さまのおかげです。本当にありがとうございました🙏
今月より第42回日中学生会議が発足します。より良い日中の未来に向けて活動を広げていく予定ですので、ぜひ応援していただけると嬉しいです!
【メディア掲載情報】2022/9/28(水)テレビ東京WBSと、29(木)朝日新聞朝刊にて取り上げていただきました!詳細はこちらから。




