42期発足のお知らせ
みなさんこんにちは! 報告が遅れてしまいましたが、この度、第42期日中学生会議実 […]
Japan-China Student Conference
みなさんこんにちは! 報告が遅れてしまいましたが、この度、第42期日中学生会議実 […]
①Huawei Japan訪問IT分科会とIT分野に興味を持つ学生で東京本部を訪 […]
①添谷芳秀氏8/13(土)の終戦日近くに慶應義塾大学名誉教授である添谷芳秀氏をお […]
9/29(木)朝日新聞の朝刊に掲載されました!リンクからデジタル版をご覧になれま […]
9/28(水)22時からのテレビ東京WBSに第41回日中学生会議が出演いたしまし […]
9/25(日)に日中国交正常化50周年を記念したイベント、「日中関係100年-1 […]
「日中関係100年 1972から2072へ 『架け橋』のバトンパス」 ◎9/25 […]
現在15日まで、1年間8月の本会議に向けて活動する第42回日中学生会議実行委員を […]
9/6(火)と9(金)に笹川平和財団主催、日中協力に関して議論する未来創発ワーク […]
後半2回の活動報告を行います!③スティーブン K. ヴォーゲル氏8/17(水)に […]
第41回日中学生会議本会議では国交正常化50周年を記念し、日中の架け橋となるため […]
2022/9/1(木)-15(木)にかけて、次期日中学生会議実行委員を募集します […]
2022/8/9(火)-26(金)開催の本会議が終了しました!41年の歴史上初の […]
今年は日中国交正常化50周年の節目の年であり、それを記念すべく「国交正常化50周 […]
優秀賞20名の方には「中国研修旅行招待」(2022年11月下旬/8日間)がご用意 […]
前回大好評だった日中学生大討論ch第二弾!!日中関係論壇、京論壇とのコラボイベン […]
2022/6/25(土)の朝日新聞デジタルにて、山根祐作さんに「日中学生大討論C […]
6/12(日)にオンライン上で日本側参加者と日本側実行委員が初めて集まり、計28 […]
経団連などによる日中国交正常化50周年交流促進実行委員会から、「日中国交正常化5 […]
6/12(日)にオンライン上で日本側参加者と日本側実行委員が初めて集まり、計28 […]
日中国交正常化50周年の今、歌をめぐる交流(=文化交流)という視点から日中関係を […]
3週間の議論•ゲストスピーカーとの対談•交流から、学生同士の相互理解を通して日中 […]
応募締め切りまで【残り2日】です!ご応募前にぜひご覧ください!! 【OBOGイン […]
応募〆切まで【残り3日】です!!ご応募前にぜひご覧ください! 🌸Why JCSC […]
お世話になっております。第41回日中学生会議実行委員です。この度、選考や開催形態 […]
第41届中日学生会议将招募10名以上的中国留学生✨理由是,判断在2022年居住在 […]
第41回日中学生会議の説明会で使用したスライドはこちらになります!見逃した方はぜ […]
TCKもTCKに興味を持つ方も、皆で一緒に多様な価値観を共有し合いましょう […]
「アジアの未来を創る学生の挑戦。」 1986年〜2022年の歴史を写真と共に辿り […]
応募フォーム↓ 募集期間: 4/1(金)-5/7(土)23:59 詳細↓ 説明会 […]
2022年4月1日(金)~5月7日(日)に第41回日中学生会議参加者を募集致しま […]
第41回実行委員6名でANAホールディングス株式会社の本社を訪問し、ANA相談役 […]
2022/4/13(水)21:00-2022/4/24(日)20:00- @zo […]
2022/3/28(月)14時~@zoom8月の1ヶ月間、日中学生と本音で議論す […]
ANA元社長・会長の大橋洋治氏によるご講演です。新学期・卒業の前、アジアNo.1 […]
本日2022/3/3(木)の毎日新聞13面オピニオン面にて、河津啓介・論説委員に […]
第41回日中学生会議(本会議)の開催形態は以下3つのうちいずれかを予定しておりま […]
レオス・キャピタルワークスの会長兼社長である藤野英人氏に、第41回日中学生会議実 […]
2022年2月19日(土)に50名ほどの学生と数名の大学教授をお招きし、イベント […]
お世話になっております。第41回日中学生会議実行委員です。2/19(土) @ZO […]
お世話になっております。第41回日中学生会議実行委員会です。今年は2022年2月 […]
お世話になっております。第41回日中学生会議実行委員会です。この度2021年の半 […]
新年快乐第41回日中学生会議実行委員長3人からお祝いのメッセージです! ▼日本側 […]
1/16(日)より総務に徳永潤(とくにい)が加わりました。今後はこの6人で協力し […]
今年は日中国交正常化50周年の節目の年であり、それを記念すべく「国交正常化50周 […]
お世話になっております。第41回日中学生会議実行委員会です。 この度広報の強化の […]
お世話になっております。日中学生会議41期実行委員会です。 11/20(土)に初 […]
11/14(日)より渉外に1名加わり、委員6人体制となりました。今後はこの6人で […]
11/6(土)に40期委員と41期委員の交流会を行いました。 40期に日中学生会 […]
お世話になっております。第41回日中学生会議実行委員会です。いつも応援していただ […]
こんにちは!第40回 日中学生会議実行委員です。2020年10月より、第40回 […]
この度、第39回 日中学生会議 実行委員会では新型コロナウイルス感染症(COVI […]
『日本人か?中国人か?』〜教育現場から見る中国残留日本人〜 ────────── […]